|
締め切り仕事って3種類ぐらいあるよね。
1つは日、週、月、年ごとのルーティンワーク。
このルーティンも、全員に課されたもの、役職に課されたもの、個人的に課されたもの、
個人的にやらないと落ち着かないもの、ってのがある。
もう一つはあらかじめ起こるとわかっていることに対する対策。
これも全員、役職、個人的に課されたものと、個人的な対策がある。
そして最後が、降ってわいたことに対する対策。
これも全員、役職、個人的に課されたものと個人的な対策がある。
どの締め切り仕事もそれなりに大事で、一つ一つはさほどでもないこともある。
問題は、一つ目、二つ目、三つめの締め切りは、
それぞれの締め切りを考慮せずに設定されることだ。
一つ目の締め切りでいっぱいのところに二つ目の締め切りが複数襲い掛かる。
それで計画してきたら三つめが降ってくる。
得てして、三つめが大事と皆さん思いがちだし、実際に仕事は三つめが一番大変なんだが、
二つ目の締め切りは結構待ったなし。そして仕事の根幹は一つ目の締め切りにある。
二つ目、三つ目の締め切りを振ってくる側は一つ目の締め切りなんかお構いなしだしな。
で、自分だけじゃなくて、他の人にも同じ状況があるから気持ち悪くなる。
…まったくもう。
寝たいが寝れない。時間的なものもあるが、精神的なものもあり、
そして年齢的なものもあって体調的なものもあると思う。
めまいがではじめた。いよいよヤバい。ヤバいが頑張るしかない。
|
|